ゼミ選び! ~森田ゼミ紹介~

今回のテーマは「ゼミ選び」!!! 2年生になるとゼミ選考があります。今回は、ゼミ選びについて話していければと思います。 そもそもゼミとは、、、 各ゼミでテーマや分野が決まっていて、いろいろなプロジェクトや研究に取り組む。みたいな感じです。 ーゼ…

今年初ブログです

なんと今年初めてのブログになります。 最近では、就活も本格的に始まったこともあり、就活と長期インターンの仕事と忙しくしていることが多いです。 今回は主に就活について書ければなと思います。 初めに今の状況を話すと、まだ道半ば途中ではありますが、…

セルフレジ使う?

私のバイト先が11月に入りリニューアルしました。 大学入って続けてきた回転ずしのアルバイトで、売上が九州でも三本の指に入る(最近はわからない)くらいに多忙な店舗です。 1番変わった点はセルフレジが導入されたことです。レジが二台制になりました。 …

東京遠征をしてみて

久しぶりのブログを書きます。 11月になり、一週間ほど東京に行ってまいりました。 何をしに行ったかというと、インターンや説明会への参加です。一週間で8社ほど訪問しました。とにかくスケジュールを管理するのが大変でした。 わりと、大きいところ小さい…

夏休み振り返り

今回の夏休みは、自分史上一番忙しくなりました。 もちろん就活をはじめ自分の人生についてよく考えるようになったとともに、また別軸での悩みもありました。それについて書きます。 現時点での就活の悩みは、結局何がしたいの?ということです。 今回の夏休…

商品企画インターン

先日、初めて食品系のインターンに参加してきました。グループで商品企画をしました。 今回のインターンでは一つ目標をたてていて、「グループワークでリーダー的ポジションになって司会をし、最後までやりきる」です。 意識したことは3つあって ・全員の意…

就活・仕事とは

8月31日。薬院で就活セミナーに参加してきました。 講演者は、インテリジェンスやサイバーエージェントで人事をしていた田口弦矢さんです。今まで数々の就活生を見てきただけでなく、スタートアップや多くの企業・事業に携わってきた方です。 就活生で大切な…

ロジカルシンキング? 課題編

ロジカルシンキングとは? 簡単に、「論理的思考」というような言葉で説明されます。 なぜいま、このことについて書くのかというと、あるインターンシップに参加したのがきっかけです。 インターンシップで行ったディスカッションでの話です。相手は、九州大…

経営をみる

先日、1Dayのインターンシップに参加してきました。 コンサルティング業界の企業で、業界知識についてやコンサルティング体験、グループワークで実際に経営を考えるといったことをしました。 まず、一番に思ったことはコンサルティングてめちゃくちゃ難しい…

インターンシップ ~振り返り~

夏休みに入りインターンシップに参加してきました。 2日間のインターンシップで、1グループ5人で商品開発から販売戦略まで最終的にプレゼンを行うところまでしました。 まず2日間を通して、今まで森田ゼミでやってきたことが活きたと実感しました。 顧客…

高校野球 選手保護か?

前期期末試験が終わり、夏休みにはいりました。 今年の夏休みは、インターンシップもあり充実した夏休みにしていかなければと思っています。 今回ブログに書くのは、少し前に話題になった大船渡・佐々木朗希投手の県大会決勝の登板回避問題についてです。今…

暇の過ごし方

最近寝る前のちょっとした時間でハマっていることがある。 スマホで動画を観ることである。何を観るかというと、、、 ・いろいろな企業の経営や成長をとりあげたもの ・経営者が事業を語るようなもの ・経営コンサルタントがクライアントの課題を考えるもの …

文学① ~フランケンシュタイン~

今回のゼミから、石川先生にお越しいただき「文学」についての授業をしています。 フランケンシュタインという英文学を読みました。 文学とは、 フィクション・ノンフィクション問わず、自分ではない誰かになりきることが可能なエンターテイメントの一種。登…

ホテルニューオータニ プロジェクト① ~kickoff編~

3年で取り組むプロジェクトがスタートしました。 今回のプロジェクトは、ホテルニューオータニさんです。主にホテルウエディングについてです。このプロジェクトを選んだ経緯は、ホテルウエディングについてあまり知らいというとこにあります。ブライダル事…

Service Design Night ~Day2~

Service Design Night 2日目のことについて書きます。 2日目は、浅野さんがメインとして登壇されて、いくつかのテーマについてディスカッションをしました。 企業のゲームチェンジ ゲームチェンジとは、従来からのパラダイムを変換され従来の枠組み・ルール…

Service Design Night ~Day1~

6月14日と15日、2日間にわたりService Design Nightというイベントに参加してきました。 浅野さん、佐藤さん、宇田川さん。この三方を中心にサービスデザインやビジネスについてより深く考えていくといったイベントでした。他にもほとんどの人が社会人の方で…

マザーハウス 〜山崎さんの話〜

マザーハウスという企業を知っていますか? 森田先生のすすめもあり、マザーハウスというアパレルベンチャー系の会社の副社長をしている山崎さんのお話をお聞きする機会がありました。 自分の記録用というのもあるので今回はすごく長く書きます。すいません…

旅ゼミ

前回と引き続き「旅」をテーマに話します。今回は嶋田さんにお越しいただき、実際に旅についてのお話を聞きました。旅とは?旅行とは?前回僕も調べていたことで旅と旅行の違いについてです。嶋田さん曰く、「旅」は自らで計画をたてて好奇心に従い実行して…

旅の人。

今回のゼミでは旅について考えるワークをしました。 まず初めに行ったことのある場所を書き出して、その経験を通して成長したことについて紙に書き出してみることをしました。 自分の行った場所、経験を考えていくうちに1つ思ったことが「旅」と「旅行」て…

哲学ふりかえり

三週にわたって、教育開発支援機構の須長さんをお招きして哲学について学習しました。用事もあって2回目の授業に参加できず、具体的な内容のとこはわからないのですが、1回目と3回目の授業についてまとめを書きます。利己主義については、前にブログでも書い…

令和になりました

4月21日に平成最後の誕生日を迎え、21歳になり元号が令和にかわりました〜! 特に21歳の目標はなく、大学3年生の目標として充実した就職活動をするというのを心において日々生活しています。先週くらいからSPI対策、業界研究、自己分析を始めました。 今日書…

哲学について〜利己主義〜

まずはじめに、「利己主義」という言葉について調べてみました。利己主義・・・社会や他人のことを考えず、自分の利益や快楽だけを追求する考え方。また、他人の迷惑を考えずわがまま勝手に振る舞うやり方。エゴイズム。「利己主義者」という解説が載ってい…

ゼミ発表反省

3年の前期が始まり、1回目のゼミがありました。そこで2年後期に取り組んでいた日常のスポーツについてプロジェクトの成果結果の発表をしました。今回はその反省点について話していきます。まず初めに言いたいのは、発表までの期間が空きすぎたためだいぶ忘れ…

春休み終了〜

2ヶ月少々にも及んだ春休みがおわった。春休みの振り返りながら反省をしていこう。まず春休み入る前にたてた目標を思い出してみると・車校に行く・いろんなとこに旅行・バイトを頑張る・暇な時間を作らない・自炊を心がける車校に行く、旅行、バイト、自炊は…

東京研修2

前回のブログの東京研修1日目の続きです。 Googleに行った後に、渋谷にある infobahnさんを訪問しました。 ここでは、コンテンツマーケティングについてやグラフィックレコーディングについてまた、自分たちのゼミ活動の発表をしました。 まずマーケティング…

東京研修1

2月22、23に森田ゼミで東京研修にいきました。 一気に書くととても内容が多くなるので、何個かに分けて書いていこうと思います。 1日目まず、六本木ヒルズ森ビルにオフィスがあるGoogleさんに行きました。 六本木ヒルズは有名で聞いたことはあったが実際初め…

春休みやること。

まず、後期テストの反省。今回のテストは成人式もあり、その2日後からのスタートだった。1週間前にインフルエンザにもかかり、自分の中ではあまり勉強することができなかったのが反省点です。直前になにが起きてもいいように計画性をもって何事にも取り組ま…

今年の目標

正月でダラダラしている中、今年達成したいこと・単位を落とさない・時間管理をできるようにする・ブログを書く・免許を取る・たくさん旅行にいきたい・お金を貯めるいまおおまかに思い浮かぶのが4つしかない、、、この中で特に意識したいのが時間管理をす…

ペルソナ作り

今回は今ゼミの活動で取り組んでいることについて書きます。いま、ゼミではペルソナ作りに取り組んでいます。ペルソナとは商品やサービスを利用する顧客の人物モデルのことです。マーケティングする上でターゲットをどこに向けるのかといったときに重要にな…

行動観察1

後期になりゼミが開始しました。人間の行動や心理をもとにあらゆるデザインを作るというのをテーマとして、今回、身の回りの人の行動観察をしました。僕が観察したのはバイト先にくるお客さんの会計時の場面です。会計全ての行動ではなく、ぼくが今回着目し…