令和になりました

4月21日に平成最後の誕生日を迎え、21歳になり元号が令和にかわりました〜!

 

特に21歳の目標はなく、大学3年生の目標として充実した就職活動をするというのを心において日々生活しています。先週くらいからSPI対策、業界研究、自己分析を始めました。

 

 

 

今日書くのは、話す力についてです。話す力というのはいろいろあると思うんですけど、まず少し前なのですが、ゼミ説明会の反省気づきについてです。自分は森田ゼミのブースに3時間くらいいました。何も準備せず、ゼミ説明会に臨んだのですが、うまくいかないところがありました。

1つは、話がまとまらず最終的に話す時間が長くなってしまったことです。ゼミ活動の内容は理解していたはずなのですが、何が重要で伝えるべきかというのに迷ってしまい結果的にだいたい広く浅くといった内容で伝えることが多かったです。

もう1つは、話が頭に入ってきやすかったのかな?と思いました。いくら話しても話し手によっては聞き手があまり話が入ってこない場合があります。

例を挙げると、大学でいろいろな人の講演だったりを聞く場面があるが、話し手によっては全く内容が入ってこない人も中にはいました。興味のあるなしに関わらず、「この人話なげ〜な。何言ってるかわからん。退屈やな。」と聞き手に思われたら終わりだと思っていて、聞き手の問題でもあるのだが、今回の説明会でそれをやってしまったのではないかなと反省しました。

 

最近自分がいいなと思ったのは、近畿大学の卒業式で芸能人がスピーチをすることについてです。動画で見たのはキングコング西野亮廣さんのスピーチです。良いとこを簡単にまとめると、

・登場から話し手の注目を集める

・何気ないおもしろトークをはさむ

・最終的に話してた内容をフリとしてオチをつけ1番伝えたいことを強調する

 

あまり文章にしたらピンとこないことばかりだから実際にみてほしいです。話の内容自体は対して共感できるものではなかった気がしたが、話の進め方に感心しました。芸能人だから聞き手の注目は集めやすいにしても、実際進め方もうまいなと思い、このような進め方をしたら飽きずに聞けるなと考えました。

 

 

これは、スピーチや説明会などの場面に限らずプレゼンするときもディスカッションするときも役立つと思い、これからいろんな人の話を聞いて勉強していきたいです。

今回は最近ハマってる講演動画をみることについて、少しピックアップして話しました。また、よろしくお願いします!