ゼミ選び! ~森田ゼミ紹介~

 

 

 

 今回のテーマは「ゼミ選び」!!!

 

2年生になるとゼミ選考があります。今回は、ゼミ選びについて話していければと思います。

 

そもそもゼミとは、、、

各ゼミでテーマや分野が決まっていて、いろいろなプロジェクトや研究に取り組む。みたいな感じです。

 

 

ーゼミは入った方がいいの?

 

結論から言うと、場合によるです。笑

第一希望、または第二希望のゼミ以外は入らないほうがいいかも。(個人の意見)

 

要は、妥協で何となく入るのはおすすめしません。ゼミの倍率気にして出すのもダメです。単位取得目的だけの人は微妙です。

 

他の森田ゼミ生も紹介記事を書いてるんですけど、森田ゼミは割と人気が高いくて、ゼミに対し不満がない人が多いからゼミ推奨派が多いです。入る入らないの選択肢で考えるのもいいと思います。

 

納得のいくゼミに入れず結局半年で辞めた人や、ゼミが合わず辞めた人、何となく2年半ゼミにいる人、このような人が周りにも多くいるので、僕は必ず入らなければいけないとは言いません。

 

何を成功ととらえるかですけど、商学部の特徴はゼミだと思うので、納得いく選択をしましょう。

そして、どのゼミも素晴らしい教授ばかりなので、自身の行動次第で学びになることは間違いないです。

 

「第一希望のゼミに入れ」

落ちたら、2次選考で入りたいところを探す。なかったらゼミに入るのを諦めて他の事をする。

勘違いしてほしくないのは、結局自分次第!!!

今回は第何希望と表現したけど、どのゼミ入っても自分次第でうまくいきます!

 

こんな感じです。

 

 

 

ーゼミの選び方

 

 まず、僕の選び方を紹介します。

内容60%、 教授20%、 

先輩の雰囲気10%、 友人10%。 

こんな感じです。

 

僕は、森田ゼミ、藤野ゼミ、飛田ゼミの3つで迷ってました。

最後の決定打は、飛田先生に面談で

「君、森田ゼミぽいね。」と言われたことです。

それで、実際に森田ゼミに入れたわけだから、何となく自分ぽいゼミという考え方も存在するのかなと思います。

自分に合うか軸で見たのが僕のゼミ選びでの成功要因かもしれないです。

ま、僕の体験談はいいとして、

 

 

まずは、「内容」で決めるのが1番おすすめです。やりたいことや、興味が湧くことに取り組んでいるゼミを選ぶのがいいです。興味湧くのが複数あったら、面談してみるといいです。

 

先輩と話してみるのもいいです。先輩からいろいろ話を聞いて理解したうえで、ゼミの志望動機を書いた方が合格率上がるかもです。

今の3年生も、うちのゼミを志望してくれて、ゼミ説明会でも真剣に話を聞いてくれた子は森田ゼミに受かってました。9割方その子のスペックだと思うけど、、、

 

先生の評価基準はわからないけど、志望度高めたり、理解度を高めたりするお手伝いはできるのかなと思います。

あと、ミスマッチをなくすためにも先輩の話を聞いとくのはいいと思います!

 

 

先生と話し、先輩の話を聞いた上で、自分に合うのかを考えて選びましょう!

 

 

Twitter【@0421sota】

 

一応、僕のアカウントIDです。DM等で力になれることがあれば。

 

 

ー森田先生てどんな人?

商学部経営学科で組織論を教えてる先生です!

 

僕はゼミ訪問期間中1度だけ直接お話を聞きました。

初面談時は、「全く読めないな~。」、「結構ドライなのかな?」と思ってました。

たぶん初めて話すと結構サバサバ系なのかな、と感じます。笑

 

今の印象は、すごく学生のことを考えてくれていい先生だな~です。

普段はある程度放置型だけど、悩んだ時に相談しに行くと、親身になって話を聞いてくれます。これは、ゼミ生みんな感じていると思います。

全体的に物静かな感じです。それが合うという学生はぜひ!

 

実は、子供のことがめちゃくちゃ好きで、僕のバイト先にも子供を抱いてきたことがあります。あと、卒業した先輩談だとカラオケで熱唱しとこともあるとか(笑)

先生のTwitterをみてもらうと、面白い人だとわかります。名前が変わるのもポイントです。

年齢的にもおそらく商学部ゼミでは若い方で、話しにくかったり、必要以上に距離を感じたりはないので、過ごしやすいゼミになることは間違いないです。

 

 

 

ー森田ゼミに入ってよかったこと

 

・いい人にたくさん出会える

・いろんな経験ができる

 

初めに言いたいことは、

「森田ゼミに入れてなかったら僕の大学生活はくそだったな」です。

 

大袈裟とかではなくて、いま絶賛就活中なんですけど、大学生活振り返ると、森田ゼミに入ったことが1つのターニングポイントになったと感じています。

それくらいいいゼミです。

 

「いい人にたくさん出会える」

先生、ゼミメンバー、社会人、多くの刺激を与えてくれる人たちに出会うことができます。

 

「いろんな経験ができる」

プロジェクト、学外勉強会、学びの場と自分の可能性を広げてくれるような経験がたくさんできます。

 

 

 ※内容について書くのは面倒くさいので、どんなことしているのかについて知りたい人は、他のゼミ生の紹介記事を見てください。または過去のブログを見てください。笑

 

f:id:sota19980421:20200426022002j:image

 (東京遠征の写真)

 

もう一度、ゼミ選択ができるとしても、間違いなく森田ゼミを選びます。それくらい自信をもって推せます!

 

メンバーの学科割合で言うと、

森田ゼミ2期生では経営学科が6〜7割で、その他が商学科、貿易学科です。

学科はあまり気にせず、自分に合いそうだなという人はぜひ森田ゼミへ!

 

 

 

ゼミ選考でやること

・各ゼミの概要を確認(商学部のサイトかな?)

・教授のSNS探し(TwitterFacebook

・教授面談の予約(教授がSNSで発信するかも)

・先輩の話を聞いてみる(各ゼミ紹介記事書いてるとこもあるからチェック、DMとかでも)

・どのような大学生活を送りたいか考える

 

ここら辺をやっておけば間違いないと思います。

 

 

 

今回は完全に森田ゼミをおすすめする記事になってしまい、みんなの参考になったかわかんないけど、

2年生は大学生活を左右するかもしれない!というような気持をもってぜひ頑張ってください。

いいゼミ沢山あるから、とりあえず全部見てほしいです!

そしてみなさんが本当に自分に合ったところに入れることを応援してます!

僕は就活頑張ります!